ユニットバスのメンテナンス

30年近く経っているユニットバス

経年劣化でユニットバスの浴槽が壊れやすくなっています


一部のハウスメーカーでは20年以下でも大きくユニットバスが壊れる場合があります

当社では30年近くお使いのユニットバスのお取替えをお奨めしております

しかし賃貸等で取り替え工事か゛できない場合は補修で対応もしております

一部のハウスメーカーでは築20年以下でも大きく壊れる事があります

壊れやすい浴槽は対象的な位置で再度 壊れていました

過去の補修は当社ではありません

ユニットバス以外据え置き型の人造大理石の浴槽の破損

浴槽の底が大きく割れています

洗い場の床面のひび割れ



FRPの補修方法で補強

浴槽の専用の塗料で仕上げます


強溶剤系のウレタン樹脂塗料なのでシンナーの強い臭気が工事中発生しますので強制排気をします

浴槽の補修の完了です

スチール製の壁パネルの腐食


ユニットバス壁の補修

下地のスチールパネルが腐食しています

下地に樹脂パネルを張ります

塗装または化粧フィルムの仕上げを選ぶことができます


塗装後シーリングして完成です

壁の補修は完了です

化粧フィルム貼りもできます


現物サンプルを取り寄せて選んでもらいます



アサクラハウス's コンセプト

奥沢の工務店の3代目です 大工の棟梁だった初代の父から ゼネコンを辞めて街の工務店を引き継ぎました 建物に関するジャンルは木造から、鉄骨、鉄筋コンクリートまで 様々な状態を調べてご提案します 快適な生活のために何が必要なのか・・・を